ちゅうかん

ちゅうかん
I
ちゅうかん【中浣・中澣】
一か月を三分した, 中の一〇日。 中旬。
上浣
下浣
II
ちゅうかん【中間】
(1)二つの物のほぼまんなか。 また, 二つの物の間。

「 A 駅と B 駅の~に新駅を設ける」「生産者と消費者の~にある流通機構」

(2)物事の程度・性質などが極端でないこと。 どちらにも片寄らないこと。

「~をとる」「~派」

(3)物事が進行している途中。

「~発表」

III
ちゅうかん【忠肝】
強固な忠義の心。 忠魂。
IV
ちゅうかん【忠諫】
忠義の心から主君をいさめること。

「鎖港攘夷の建白を捧げ専(オサオサ)~せられしかど/近世紀聞(採菊)」

V
ちゅうかん【昼間】
太陽の出ているあいだ。 ひるま。 日中。
夜間

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”